2020年は庚子年
一般的に今年の干支は子年とされていますが、2020年は干支暦で見ると庚子年(こうきんのねとし)となります。
陰陽五行算命学では、空間を天干(てんかん)、時間を地支(ちし)と定義して、時間と空間を組み合わせて現実が生まれるとしています。
また、天干を甲乙丙丁戊己庚辛壬癸(こう、おつ、へい、てい、ぼ、き、こう、しん、じん、き)の十種類(十干)。
地支を子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥(ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い)の十二種類(十二支)と定義しています。そして、これら天干と地支の組み合わせることで干支暦を作っているわけです。
また、天干12種類と地支10種類をかけ合わせると120通りのパターンができます。陰陽五行的に考えると、120パターンのうち60個を陽、もう一方の60個を陰と定めていて、その中の陽の60個を干支暦では採用しています。
庚子年はどんな年なのか?
では、次に庚子年はどんな年になるのか紐解いていきます。
十干の庚は金性の陽で、季節は秋となります。秋という季節は、すべての農作物を収穫する時期でもあり、同時に稲作の終わりの時期でもあります。つまり、今まで継続してきたものを収穫し、終わらせる時期とも言えるわけです。
また、庚は自然界の現象で見ると、鉄剛金、岩石、刀となります。これらのことから庚には3つの意味合いがあるとされています。
1つ目は『継承・存続』
2つ目は『償う・補う』
3つ目は『更新・革新・改める』
です。
つまり、今まで継続してきたものは、そもまま継続、存続させ、その中で課題としているものを償い、補いながら、必死の覚悟で革新をし、改めていくことをテーマにするということになります。
子を読み解くと…?
その一方で子を紐解いてみると、子は十二支の中で最初を司ります。これまでの12年間で最後であった亥から、子へと継承する転換期となるわけです。
植物の育みという観点から見ると、子は種子が土の中で発芽の時期を迎えたことを意味し、丑〜巳で芽が徐々に育ち、午で陰陽の転換期を迎え、未〜戌で実をつけるとされています。そして、最後の亥の年で地面に落ちた種が土へ埋まり、次世代の生命へと繋がっていくのです。
そういったことから、子は新たなスタートの時期とされているわけです。
子を陰陽五行で見ていくと、子は陽で水性、先祖・目上・格調の高さ、そして過去からの学びという意味合いがあります。また、増殖という意味合いもあり、これはネズミの繁殖力の高さを象徴していると言えるでしょう。
つまり、何かを始めて増やしていくのには非常に良い時期となるわけです。
2020年は天地相生の年
天地相生の年は2014年の甲午年(甲=木性 午=火性 木生火)以来6年ぶりとなります。これは言い換えると、天(精神)と地(現実)が生かし合い、気の流れがスムーズにいくチャンスの年となります。
天地相生の年は、気が満たされ、成果を作りやすいという特徴があります。また、別の観点から2020年を見ると七殺理論が当てはまります。
七殺理論というのは、陰陽五行論の中の考えの一つで、七年周期で色々な物事が起こるという意味合いがあります。
例えば、2020年はオリンピックイヤーですが、2020年の7年前の2013年にオリンピックの誘致がきまりました。これは、陰陽五行論の理論と同じように現実が動いているので、2020年東京オリンピックは成功する確率が高いと言えるでしょう。
60年ごとに繰り返す国家事象
これまでお伝えしたとおり、子年は十二支の中で最初を司りますので、日本再出発の年とも言えます。
干支は60年に一度同じ干支が巡ってくることから、『60年ごとに国家は同じような事柄を繰り返す』ということはあなたもどこかで聞いたことがあるかと思います。
つまり、60年前の事柄を見返してみることは、60年後の2020年の国家事象にもつながるということになります。
というわけで、ここから今60年前の1960年に日本では何か起こったのかを紐解いていきましょう。
1月:日米新安保条約が結ばれる
2月:今上天皇(現天皇陛下)が生まれる フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験。第4の核保有国となる
3月:韓国で大統領選挙実施 馬山で不正選挙があったとして騒乱事件が起こる
4月:韓国で李承晩打倒を叫ぶ市民が蜂起する(4.19人民蜂起)
5月:チリ地震 翌日、日本でも津波の被害に遭い、北海道や三陸地方で139人の死者がでる
6月:改定安保条約批准阻止の全学連7000人が国会に突入 新安保条約が自然成立
7月:岸信介首相が池田新自民党総裁就任祝賀会からの帰路、暴漢の襲撃を受け重傷を負う 岸内閣総辞職
8月:ローマオリンピック開催
9月:日本でカラーテレビの本放送開始 石油輸出国機構(OPEC)結成
10月:ナイジェリア独立
11月:ジョン・F・ケネディ 合衆国大統領に当選
12月:南ベトナム解放民族戦線結成
これらの出来事から、あなたは2020年をどう想像しますか?
例えば、1960年代は国家条約の改定やデモなどによって、政権交代起きたり、戦争、紛争なども起きています。また、そういったことに伴い、国家や地域の独立、技術革新などを予測することができます。
1960年5月に起きたチリ地震に伴い、2020年でも大きな災害が起こる可能性もあります。
1960年代はアフリカ独立の年としても有名です。アフリカ大陸で17カ国が植民地から独立を達成しています。このアフリカでも急激な変化は、新たな時代の到来を予感させるものと言えます。
こういったことから、これからの時代は総合的に頭の良い人よりも、ほとんどの分野ではパッとしないけど、一分野だけ極端に優れているような人が脚光を浴びやすくなるでしょう。
エリートの時代から専門職、職人の時代に入っていく傾向が強くなることが予測できるでしょう。
2020年は知的に激しく
2020年は国家運気の観点から見ると、明るい陽の運気に入っています。
地上では花が咲き誇り、風も爽やかで、心もワクワクし、可能性に満ち溢れる時代になりました。そんな庚子年の日本国家は、『庚=激動』『子=聡明』を意味することから、知的に激しく行動していくことがテーマとなるでしょう。
つまり、2020年開運の基本は休みなく激しく行動し、知的に働くことを意識することと言えるでしょう。
また、肉体改造、食事療法から健康維持などを実践していくことも吉となります。
昨年に引き続き、天候の乱れと地震には注意が必要です。
地支の子は、激しい豪水を意味するので、激しい気温の温度差、津波などの水害、大きな地震などが起こる可能性があるので、防災には今まで以上に対策を考え準備をしておくことをお勧めします。
国家や会社組織は50年サイクル
陰陽五行論では、国家や会社組織は50年をサイクルとしています。
動乱期10年(不景気の10年)→習得期10年(不景気5年+好景気5年)→平和期10年(好景気10年)→庶民期10年(好景気10年)→権力期10年(不景気10年)という50年を1つのサイクルとして巡っています。
不景気、好景気というサイクルでくくると、不景気25年、好景気25年というサイクルを繰り返していることになります。
不景気は、前の好景気で作り上げた新しい見方や考え方を壊し、より良い見方や考え方を構築する破壊と再生の役割があります。そして、その不景気で作り上げた、新しい見方や考え方を好景気によって発展、開花させるという役割が好景気にはあるわけです。
「不景気が悪い時代」「好景気だから良い時代」という短絡的な考え方ではなく、不景気も好景気も相互依存の関係にあって、互いに影響しあっているのです。
従って、帝王(経営者やリーダー)は目先の数年だけを見て判断をしてしまうとミスを犯すことになります。
国家や会社組織が50年を1サイクルとして考えるのであれば、少なくとも50年先、できれば100年先を見据えた意思決定をする必要があるでしょう。
国家のスタートは憲法施行日
「国家や会社のスタートはいつ?」なんて疑問があるかもしれませんのでお答えしておきます。
国家のスタートは憲法施行日、会社のスタートは会社登記日(定款日)となります。1947年5月に日本国憲法が施行されたので、今年で日本は74年目を迎えました。
不景気と好景気の50年1サイクルを1度終え、2巡目のサイクルの好景気9年目というとになります。違った見方をすると、日本国家は好景気が残り16年になり、平和期の4年目ということになります。
以上のことから、陰陽五行論的に考えると、日本の景気は概ね良い方向に向かうことが予測されるでしょう。
経済は世界と連動しますので、トランプ大統領の運気下降に伴い、アメリカはここ1〜2年以内に経済が落ち目になり、中国の経済衰退の影響を受け、様々な不安定さを伴うでしょう。
ですが、日本は影響を受けながらも、持ちこたえることが予測されます。
その要因の1つがオリンピックです。また、2025年には大阪万博の開催が決定していますし、約3兆円の経済効果を生み出すと考えられています。
このように、干支60年を1サイクル、国家や会社組織は50年を1サイクルとしていますので、間違えないようにしてください。
経済台頭期は二極化する
以上のことから、日本は50年周期の二巡目の経済台頭期に入ってと言えます。
二巡目の経済台頭期は、経済台頭する人としない人の二極化が起こります。
何をもってわかれるのか?
それは、数値で求めることのできない”人間力”を高められるかどうかで決まると言われています。
例えば、現代はAIが台頭し。各業界が新たな産業革命を起こそうとしている真っ只中にいます。誰でもできるルーティン業務や力仕事は、AIやロボットにとって代わられ、人間の仕事がなくなっていくでしょう。
そんな時こそ、今まで以上に”人間力”が問われる業務が人間には求められていくでしょう。そういった意味でも、今あなたが学んでいる陰陽五行論的な哲学を学び、人間力を身につけることは、これからの時代に必要だと言えるでしょう。
知恵と行動が結びつきにくい庚子年
庚子がめぐる今年は、現実に対する知恵が実際の行動に結びつきにくい年と言えます。
例えば…
・心の落ち着きがなくなる
・物事に対して先走って考えてしまう
・現実に足がついていない
・常に常に先に進みすぎてしまう
・いらぬ取り越し苦労が増える
・現実逃避したくなるような状況を突きつけられる
・心に焦りが出る
・行動に先走りすぎるが実際には行動できない
・人生の傍観者になってしまう
・冷静な態度を取りなくなってしまう
などが起こりやすくなります。
そんな庚子年は、知恵と行動をしっかりと結びつける努力をすることが改善策となります。例えば…
・自由に動ける環境に飛び込む
・人生の冒険をする
・今までにない行動にトライする
などが庚子年を豊かにする秘訣となります。
この時期に新たな行動に飛び込まなかったり、動きの少ない人生を送ってしまうと、人生に後悔の念を残してしまいます。
今年は、あなたの固定概念や正しさを手放し、自由な発想や思考を意識することで飛躍する年になるでしょう。逆を言うと、今年に安定を求めていしまうと、失敗をしやすい時期になりますので注意が必要です。
例えるなら、自転車のペダルを漕ぐことと同じです。
自転車に乗ったことがある方ならわかると思いますが、ゆっくり走ろうとすると逆に自転車は不安定になります。ですが、ある一定のスピードを出すと、途端に自転車は安定しだします。
スピードを出すことはとても勇気のいることですが、ご自身の心と体を鍛え、スピード感を持って積極的な行動を意識することが庚子年に大きく飛躍するポイントとなります。
庚子年の処世術
前述したとおり、2018年、2019年、2020年は、陰陽五行論的に言うと、異常が起こりやすい年です。
その3年間の中でも、今年の庚子年は最後の年になります。そんな今年は、良くも悪くも『普通ではいけない年』となります。具体的には、自分の在り方を大きく変える時期と言えるでしょう。
もっと言えば、今までの自分の価値基準を大きく方向転換しないと、人生をより方向に向けることはできません。
ですが、闇雲に方向転換をしても、間違った方向に進んでしまう可能性もありますので、ここでは、陰陽論から方向性を導き出してみましょう。
陰陽論は相対性の世界
陰陽論では、物事の表層を相対性で捉えています。男と女、右と左、善と悪、清と濁、安定と変化、成功と失敗などです。ですが、これはあくまで表層的な面でしかなく、根源は絶対的であるというのが東洋思想の相対理論です。
これを、一極二元論(いちきょくにげんろん)と言います。これは、一見、異なったものに見える表層的な陰と陽は、一極という根本で一つに繋がっているという考え方です。
例えば、人間という一極は男性と女性という相対に分類することができます。ある事柄は、安定と変化、失敗と成功、善と悪という相対に分類することもできるでしょう。
少しむずかしい話になりましたが、ここで理解して頂きたいことは、表層的に二極化することができるものは、ある価値基準から判断した上での結果でしかないということです。人間は男性と女性に分類することはできますが、絶対的には”人間”という一極でしかありません。
例えば、像はある人から見ると、「大きい」と表現するかもしれません。また、ある人は「長い」とか「硬い」という表現の仕方をするかもしれません。これらは、その人の正しさや立ち位置、環境で判断しただけであって、絶対的なものではありません。
絶対的に言えば、像は像でしかないのです。
自分の正しさを手放す
これまでのあなたの”生き方”や”在り方”は、ある基準値から判断されたものと言えます。つまり、これまでの人生経験から作り上げられた”正しさ”とも言いかえることができるでしょう。
例えば…
・人は裏切るものだ
・お金儲けは悪だ
・仕事はつまらないものだ
とか、逆に…
・世の中は豊かだ
・私は可能性に満ちている
・人生は美しい
など、これらのあなたの正しさは、正解でもあるし、不正解でもあるわけです。
あなたがどんな価値観を持っているかは別にして、庚子年はさらなる価値基準を作り出し、自分の正しさや在り方をシフトチェンジするのにはとてもいい時期と言えるでしょう。
他者の意見を謙虚に受け入れる
ご自身の正しさや在り方をシフトチェンジするのには、他者の意見を謙虚に受け入れることがとても大切です。
そこにご自身の意見は必要ありません。
陰陽五行論の世界では、『必要なことが、必要なタイミングで人生に訪れる』と言われていますので、そこに意味を見出してはいけないわけです。
よく、自分の腹に落とし込まないと行動できない人がいますが、価値基準を大きくするという観点から見ると、このような考え方は障壁にしかならないのがわかると思います。
価値基準を大きくするつもりがない人は、人生に成長がありません。自分の世界観しか受け入れたくないという人は、物事を見る視野が狭く、自分のエゴに囚われてしまっているでしょう。
ご自身の人生の苦悩は、自分自身の考え方、在り方が決めています。そして、すべての事象に身を委ねることが非常に重要です。
庚子年は、屁理屈を言わず、目の前の事象をただ味わい、受け入れていくことが飛躍するポイントとなるのです。