こんにちは。

みいげです。

 

あなたは”いえもん”と聞くと、何を思い浮かべますか?ロックバンドのイエローモンキーですかね??

 

ま、それもいえもんには違いないのですが、今日、あなたにお伝えするいえもんは、お茶の”伊右衛門”です。

 

伊右衛門と言えば、コンビニでも自動販売機でもよく見かける、超有名なお茶ブランド。でも、そんな伊右衛門も、18年、19年と2年連続で販売が伸び悩み、ピンチだったそうです。

 

特にコンビニでは、緑茶ブランドの中でもダントツに売上げが伸びず、『棚から落ちる寸前』だったそうです。

 

そんな伊右衛門が、最近リニューアルをしたのを知っていますか?

 

まずは味。

 

もともと『急須で入れたような味』を商品コンセプトに掲げていた伊右衛門は、19年に味をリニューアルした時に『抹茶の甘み』を大きく打ち出しますが失敗。

 

そして、2020年のリニューアルで、本来の味に戻すことを決めます。

 

次に色。

 

お茶の色と言えば、”緑色”だと思われがちですが。これまでの商品は、どちらかといえば”茶色”に近いものが多く、これを『いれたてのような緑色』に変更します。

 

最後にパッケージ。

 

従来のパッケージだと、ペットボトル全体を覆っているため、せっかくいれたての緑色を強調したところでまったく目立ちません。

 

そこで、ラベルを剥がしやすいロールラベルに変更し、ラベルの面積を半分にします。と同時に、誕生してから15年以上経過している”竹筒”ボトルを止めることにしました。

 

その他、お茶の色を楽しんでもらうために…

 

・ラベルの裏側にイラストを描き、ラベルを剥がしてもらう工夫をした

・ボトル本体にダルマや招き猫などのデザインを入れた

・ラベルレスの商品を数量限定で販売した

 

などの戦略を打ち出しました。つまり、伊右衛門は…

 

1)味を本来の味に戻し

2)色を茶色から緑色に変更し

3)見た目を変えた

 

のです。

 

このように売れる商品には、商品コンセプトが必要不可欠なわけです。もちろん、これはあなたのデジタル商品も例外ではありません。

 

商品コンセプトが明確になっていないとお客さんからデジタル商品を購入してもらうことができませんし、長期的に売れ続けることは難しいでしょう。

 

そこで今日は、”商品コンセプトの作り方”についてあなたにお伝えします。

 

[toc heading_levels=”2,3″]

 

商品コンセプトって何?

 

そもそも、商品コンセプトとはいったい何なのでしょうか?それは一言でいうと…

 

『買う前にお客さんに期待を与えるもの』

 

であり…

 

『お客さんに「欲しい!」と思わせて初回購入を促すパワーのこと』

 

です。

 

(あ、二言になっちゃいましたw)

 

例えば、お菓子のグミの商品コンセプトを考えてみます。

 

1.グレープ味のグミ

 

 

2.一粒満腹グミ

 

だったら、どちらの方が買う前にお客さまの期待値を上げ、「欲しい!」と思わせることができるでしょうか?

 

おそらく2番だと思います。

 

これほど、良い商品コンセプトは強力ですし、知恵を絞り出す価値があるものなのです。

 

商品コンセプトの3要素

 

商品コンセプトは…

 

1)商品アイデア

2)新しいカテゴリー

3)お客さんに与える効果効能

 

の3つが必要になります。これら3つの要素をもう少し細かく見ていくと…

 

1)商品アイデア

 

商品アイデアとは、お客さんに与える効果効能を実現するための『具体的なアイデア』です。

 

例えば、先程の『一粒満腹グミ』の商品アイデアを考えてみます。『脳の満腹中枢を刺激する香りと胃で3倍に膨らむ食部性由来の成分を配合』というのはどうでしょうか?

 

商品アイデアは、「え、そんなことができる商品があるの?」とお客さんが思わず興味を持ってしまうようなアイデアだとベストです。

 

2)新しいカテゴリー

 

新しいカテゴリーとは、商品が何であるのかをひと言で伝えられる『名詞』です。つまり、1)の商品アイデアを頭の中に入れて、それを短い名詞に置き換えると何になるかです。

 

グミでの例で言えば、1)の商品アイデアを名詞に置き換えたものが『一粒満腹グミ』というわけです。

 

3)お客さんに与える効果効能

 

お客さんに与える効果効能は、お客さんが今現在満たされていない『強いニーズ』である必要があります。

 

例えば、グミで言えば、「太らずに満腹になりたい」という強いニーズに対して、「太らずに満腹感を味わうことができる」という効果効能を提案しているわけです。

 

ここまではよろしいでしょうか?

 

最後に商品コンセプトを作る時に助けてくれる、『魔法の公式』をお伝えして今日は終わりにしましょう。

 

『この商品は(商品アイデア)の特徴を持った、(新しいカテゴリー)なので、あなたは(効果効能)を得られます』

 

この文章に商品アイデア、新しいカテゴリー、効果効能を当てはめれば、売れる商品コンセプトが作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

ではでは。

 

『みんなが誰かのヒーロー・ヒロインだ!』

 

みいげ

 

今日の情報整理

 

Q1.今日は何が学びになりましたか?

Q2.分かりづらかった部分はどこですか?

Q3.もう少し知りたいことは何ですか?

Q4.商品コンセプトを教えて下さい

Q5.次回までに何をやりますか?

 

質問の回答はこちらをクリック

https://form.os7.biz/f/f1d5e040/

 

追伸

Twitterやってます。

フォローお待ちしてまーす。

https://twitter.com/333kaku