11月29日

新年の目標を決めたって、1週間も経てば75%の人が忘れる。これって、目標を達成する方法を忘れたんじゃないよね?腕立てや腹筋の方法を忘れる人なんていない。

ただ単純に”やる気”をなくしただけ。もっと言えば”やる理由”を忘れちゃったんだね。


ブレインストーミングする時のポイント

1.最低人数3人
2.最高8人まで
3.時間は1時間から3時間
4.具体的な目的を決めておく
5.より高い基準を設ける
6.平等に発言権を与える
7.厳密なルールを設ける
1)具体的な提案に限る
2)細かい批判はしない
3)ポジティブになる
4)おとなしい人を励まし、おしゃべるな人に長話させない
8.創造する文化を持つ

 

11月30日

社員のやる気を育てるために、事業の共同所有者にするのは大きな間違い。だって、ほとんどの社員は事業のオーナーになりたくないから社員でいるわけだね。

つまり、彼ら彼女らは、より大きなものの一部でいる方が快適ってこと。当然、インセンティブでやる気を出させようとしても無理な話w


動画編集の効率アップに必要なこと3つ

1.ホストの機能・仕様を把握する
2.ショートカットキーを把握する
3.素材の整理整頓を行う

超基本的なことだけど、基本的なことほど効率化に大事ってこと〜

 

12月1日

YouTubeは視聴者が抱えている問題をどれだけ早く解決できるかがポイント。問題を早く解決できればできるほど価値が生まれ、視聴回数も伸びるというわけだね。


起業家やフリーランスとして成功したいのなら、1つのアイデアに成功を託すのはやめよう!

ビジネスを成功させる秘訣は、いくつかのアイデアを素早く試す勇気を持つこと。新しいアイデアが成功する確率は1.7%って言われている。だったらたくさんのアイデアを試した方が良いよ〜


人が新しい情報かどうかを判断するスピードは1、2秒。ってことは、その瞬間に商品の独自の位置づけを明確にわかりやすく伝える必要があるってこと。

これができれば、お客さんの頭の中をあなたの商品でいっぱいにすることができるよ。勝負は一瞬。がんばろ!

 

12月2日

まずは、他の人のために一生懸命働くことをやめて、自分のために賢く働くことから始めてみよw そこがスタートライン。


忙しさから自分の生活を取り戻す3つの方法

1.複雑なことをシンプルにする
2.浪費をやめる
3.投資をする

浪費と投資の違いを知ることは、重要な要素だよね〜


陰陽五行算命学でいうと、来年は経済が上がる年。だから、今のうちに設備投資をしておくといいよ〜。売れるものは売って、捨てるものは捨てる。全てをリニューアルして来年に備えておこう!

 

12月3日

コロナのおかげで、半強制的に”安心・安定”が崩れた。それでも安心・安定にしがみつこうとする人は成長はないよね。

だから今は”変転・変化”を受け入れる時。安定しようとするから不安定になる。変化を受け入れれば不動心を得られる。世の中はパラドックスだらけw


Web動画広告には、イマージ型広告とDRM型広告の2種類がある。

イメージ型の目的は、企業の認知度アップ、ブランディングの強化。DRM型の目的は、予約、来店、資料請求などの成約。イメージ型は、広告効果の数値が難しい。

だから、僕たちのような小さな会社は、DRM型広告からスタートするのがセオリー


起業した人のほとんどが、解決策ありき、商品サービスありき、技術ありきでスタートするから失敗してしまう。そうじゃなくて、世の中に転がっている”課題”にフォーカスることが起業成功の秘訣だよん。

 

12月4日

メッセージの読み手を理解し、明確にする4つの質問

1.読み手の望ましい状況は何か?
2.読み手の問題は何か?
3.読み手の疑問は何か?
4.読み手に伝えるべき主メッセージは何か?

これらを明確に答えることができれば、そのメッセージは必ず伝わる!


”理由”を変化させたり、広げたりすることで、人生が好転することがある。どれだけ、勉強して学ぼうとも、どれだけスキルを身につけようとも、弱気で『できない』という気持ちがあると、目標達成はできないよねー

 

12月5日

人生の道には”自分を信じる心”と”自分を疑う心”があるだけ。今の現状を維持することは簡単。そして、ほとんどの人は、一生ずっと現状維持する道を選ぶ。

それも悪くはないけど、もし、自分を疑う心を戦う覚悟があるのなら、きっと自由への扉が開く。  と思うw


ビジネスにおける売上の悪化は、大抵、商品の質の低下が原因。商品品質の小さな低下は、優良顧客以外には気づかれづらい。

でも、それが積み重なっていくと、やがて悪影響を及ぼす可能性がある。そして、その悪影響がビジネスに壊滅的なダメージ与えかねない。って話。


今の仕事にパッションをを持てないなら、もう一度自分自身に「世の中には色々な仕事があるのに、なぜ、今の仕事を選んだのか?」って問いかけてみて。もし、質問の答えが曖昧なら、今の仕事を辞めてしまうのも1つの手だと思うよ〜