こんにちは。
みいげです。

僕はブックオフが好きでよく行きますw

え?なんでこんな話しをするかって??

それは先日クライアントさんと…

『付加価値』

について話しをしていたんです。

それで…

「ん…オレってなんでこんなにブックオフが好きなんだろう…?」

ってふと思ったわけです。

もちろん、本が安く買えるという理由もあるんですが…

「たぶんコレだな」

という答えが見つかりましたw

なので今日は、そのことについてあなたにシェアしようと思います。

[toc heading_levels=”2,3″]

商品を売るのが難しくなる

まだまだコロナの影響は、予断を許さない状況が続いていますが日本はとても豊かな国です。

世の中にはモノで溢れかえっています。

しかも、価格もメチャクチャ安いです。その上、質の良いものもたくさんあります。

で、何が言いたいのか?というと、どんどん商品を売ることが難しくなるわけです

商品を売ることが難しくなと経営者はどうするかというと、採算度外視で商品をもっと安くしますw

そうです。

薄利多売の負のスパイラルにはまり込んでいくというわけです。つまり、売っても売っても利益が残らないという状況です。

価格の値段を上げればいい

じゃ〜どうすれないいのか?というと簡単で、商品の価格を上げれば問題は一発で解決します。

ですが、単純に価格を上げても消費者が買ってくれることはありません。

はい。

ここで『付加価値』の登場ですw

●商品を値上げする場合

もしくは…

●商品の価格を下げたくない場合

はこれからの時代、商品を単体で売るのではなく、付加価値と一緒に売る必要があります

で、ここからようやく僕のブックオフの話とつながってきます。

ボロいのに繁盛している屋台村

たとえば、道を挟んで屋台村が2つあったとします。あなたはどちらに行こうか迷っています。

よく見ると片方の屋台村は、オンボロで壁も継ぎ接ぎだらけ。もう片方の屋台村は、最近できたばかりでキレイ。設備も最新のものが揃っています。ただし、料理のレベルはどちらも同じくらいです。

あなたはどちらの屋台村に行きますか?

いろいろな理由があるかと思いますが僕なら”ボロい屋台村”に行きます。そして、実際に繁盛しているのもボロい屋台村なんです。

なぜか?

人は屋台村に最新の設備を求めていませんし、綺麗さも求めていないのです。そうじゃなくて、むしろ屋台村にはノスタルジックな感じを求めていたりします。

ブックオフに何を求めていたのか?

ここで、僕のブックオフの話に戻します。僕はブックオフに何を求めていたのか?

それは…

『宝探し』

です。

ちょっと前に話題になった本があったりすると、メチャクチャテンションが上がりますw

あと、昔に読んだけど捨ててしまった本なんかをもう1度買ったりします(読まないのにw)

つまり、屋台村で売っているものは”美味しい食事”ではなく”雑多な感じ”であり、ブックオフで売っているものは”本”ではなく掘り出し物を探す”宝探し”なのです。

商品やサービスが売りづらくなるこれからの時代に、高価格で商品を売るためには『体験価値』を売るが絶対条件です。

これからのビジネスオーナーは『付加価値』を売るという視点を持つことが重要です。

さて、あなたのデジタル商品にはどんな付加価値をつけられますか?

教えて下さい。

ではでは。

みいげ